top of page

2021年9月9日 大阪産業大学附属高校入試説明会

  • furukawa12
  • 2021年9月9日
  • 読了時間: 1分

本日大阪産業大学附属高校の塾対象入試説明会に参加してきました。

入室時の検温、マスク着用、座席の配置等感染対策万全で実施されていました。

普通科4コース、国際科1コースの5つのコースが設置されています。

今年から特待生制度が拡充されて、給付型の奨学金制度も設けられています。

大阪産業大学への内部推薦制度はもちろんのこと、指定校推薦についても76大学361名、30短大129名の推薦があります。

募集定員を充足できる私立高校が約半数のなか、大阪産業大学附属高校は定員充足率110.6%(2021年度入試)と人気の高校です。

年々難易度が上がっているように感じます。

普通科特進コースの生徒さん達もクラブ活動を行っている生徒さんも多いようです。

勉強もクラブも頑張りたい、そして4年制大学に進学したいという生徒さんにはお勧めの高校です。






最新記事

すべて表示
2021年9月19日 『進研テスト』を実施しました

小学5・6年生と中学1・2年生対象の「進研テスト」を教室内で実施しました。 模試を受験するメリットはいくつかあります。 中学生は学期ごとに、中学の成績=内申点を決めるもとになる“定期テスト”が実施されます。中学校の定期テストは、教員が授業の進みぐあいに合せた範囲で出題します...

 
 
 

Comments


bottom of page